お手軽に導入! バスロケーションシステム バス予報


お問い合わせ

バスロケ「バス予報」バスがいつ到着するのか知りたい

バスロケ(バスロケーションシステム)とは、バスの現在位置をどこでも確認できるようにすることで、バス事業者のサービス品質を向上し、利用客の満足度を高めるシステムです。このシステムを利用することで、乗客は、バスがいつ来るかわからず待ち続けるストレスから解放され、バスが来るまでの時間に合わせて予定を立てることができます。バス事業者は遅延や事故、災害などの不測の事態が発生しても、バスの現在位置を常に特定できるため、適切なお知らせをすぐに発信することで利用客が安心したり、直接対応が必要な場合でも、現場にすぐ到着して対応できるようになります。

バスロケ「バス予報」バスロケーションシステム

バスロケ「バス予報」の3つのポイント


  • バスロケ バス予報

    低コスト・カンタン導入

    ここねのバスロケ(バスロケーションシステム)「バス予報」は、小規模からでも導入可能な自社開発クラウドサービスです。数十年のキャリアを持つエンジニアが、最新技術と手法を積極的に採用することで、品質を向上しながらもコスト削減ができています。そのため、例えば事業規模がバス1台だとしても、導入しやすい価格で提供いたします。また、1ヶ月後にはサービスを提供したいといった場合でも、スムーズに導入できるよう、実証実験から本番稼働後も一貫してサポートを提供するスタッフが対応いたします。

  • バスロケ バス予報

    誰でもすぐ使える操作性

    ここねのバスロケ「バス予報」は、だれでも操作に困らないよう、シンプルで使いやすい画面で提供しています。スマートフォンの操作に不慣れなお年寄りでも直感的に操作できます。また、多言語にも対応しており、観光客や日本語に慣れていない外国の方でも、サービスを利用できます。
    また、Google Map乗換案内との連携も可能です。自分の目的地を検索するだけで、電車やタクシー、徒歩での移動時間と同様に、バスの運行情報をリアルタイムに確認できます。なお、管理者はGoogle Analyticsでのアクセス解析が可能です。利用者が多いバス停や路線、時間帯だけでなく、年齢・年代といったGoogle Analyticsで収集されるユーザー属性と突合することで、サービスの利用状況を詳細に可視化できます。

  • バスロケ バス予報

    高い拡張性と付加価値の高い技術サービスを提供

    ここねのバスロケ「バス予報」は、最新のクラウド環境をフル活用して開発・運営しています。バス事業者様のご要望をヒヤリングし、機能に随時反映させることで、使いやすい・使われるサービスを実現しています。また、バスロケの提供と直接関連しなくても、アーティサンではバス事業者様の日々の業務において、効率化を図りたい作業や困っていることを、IT・業務コンサルティングを通じて改善、自動化できる技術サービスを提供しています。

バスロケ「バス予報」の運用はクラウド型

「バス予報」はクラウドサービスです。バス事業の運行管理者は、事務所からだけでなく自宅PCからなど、どこからでも必要な情報を配信できますので、災害や事故など緊急時にも対応できます。

バスロケ「バス予報」クラウドサービス

動画

導入実績

  • 岩手県交通株式会社様

    釜石営業所エリアに導入
  • 十和田観光電鉄株式会社様

    ・十和田 ー 三沢線全15系統
    ・馬門温泉、七戸十和田駅 ー 十和田方面
    ・新青森駅、七戸十和田駅 ー 十和田方面
    ・七戸十和田・芋久保経由 ー 十和田方面に導入
  • 秋北バス株式会社様

    高速バス 大館・鹿角 ~ 盛岡線(みちのく号)に導入
  • 花巻市市街地循環バス様

    岩手県花巻市が運営する市街地循環バス「ふくろう号」、「星めぐり号」に導入
  • 館林市外四町広域公共路線様

    館林市外四町広域公共路線にて導入
  • 北九州市交通局様

    学校様向けの送迎バスにて導入
  • 沖縄県北谷町様

    北谷町コミュニティバス(C-BUS)にて導入
  • 沖縄中心市街地循環バス様

    沖縄市循環バスにて実証実験中
  • 北九州市おでかけ交通(八幡東区枝光地区)様

    現在、本格導入に向け、実証実験中

対応バス

バスロケ「バス予報」対応バス コミュニティバス
路線バス / コミュニティバス
バスロケ「バス予報」対応バス バスロケ「バス予報」高速バス
高速バス
バスロケ「バス予報」対応バス 送迎バス
送迎バス