
バスロケ「バス予報」
バス予報の使い方
それぞれの機能について説明しています。
ご覧ください!
よくある質問
-
「ちかくのバス停」で近くのバス停が表示されない
近くのバス停を探すには、使用している端末自体の位置情報の取得許可が必要です。
取得許可されているか設定をご確認ください。≪方法≫(iPhoneの場合)
- 【設定】
- 【プライバシー】
- 【位置情報サービス】
- 【Google Chrome、Safari】
- 【次回、または共有時に確認】を選択
≪方法≫(Androidの場合)
- 【設定】
- 【アプリと通知】
- 【Google Chrome】
- 【権限】
- 位置情報の項目をONにする
-
登録したバス停が、「お気に入り」から消えてしまった
使用している端末がiPhone(iOS)でブラウザはSafariをご利用の場合、端末とブラウザの制限により7日間アクセスがないとお気に入りデータが消去されてしまうことがあります。
お手数ですが、Google Chrome等の別ブラウザでのご利用を検討いただけますと幸いです。
-
「お気に入り」の区間の登録方法が分からない
≪方法≫
- トップ画面「バス停からさがす」
- 出発するバス停・目的地のバス停を入力
- 【♡よく使う区間】をタップ
することで、当該区間をお気に入り登録することができます。
-
運賃を知りたい
現在、運賃の表示に対応しておりません。
-
バスが今どこにいるか知りたい
≪方法≫
- トップ画面「ちかくのバス停」
- 最寄りのバス停をタップ
- 【バスいまどこ?】をタップ
することで、バスがどこのバス停間にいるのか確認できます。
さらに、【バスの「いま」を地図でみる】をタップすると地図画面でも確認できます。 -
最寄りのバス停の位置が知りたい
≪方法≫
- トップ画面「ちかくのバス停」
- 最寄りのバス停をタップ
- 【バス停を地図でみる】をタップ
することで、確認できます。
画面下の【行き方】をタップすると該当バス停までの行き方も確認できます。
-
時刻表を確認したい
≪方法≫
- トップ画面「時刻表」
- 路線からさがす/バス停からさがす
- 確認したいバス停をタップ
- 【時刻表をみる】をタップ
することで、確認できます。
-
アプリは無いのですか?(いちいちブラウザを開くのが面倒です)
バス予報は、アプリのインストール不要でご利用いただけるウェブサービスです。
スマートフォンのホーム画面に追加し、アプリのように利用していただくことが可能です。 -
「ちかくのバス停」で実際の近くにあるバス停とは異なるバス停が表示される。
使用している端末が正しい位置情報を取得できていない可能性があります。
Googleマップ等で実際の位置情報が正しく認識されていることをご確認いただき、再度バス予報の「ちかくのバス停」をご利用ください。
「バス予報」操作説明動画
-
YouTube で操作説明動画も公開しています。
もう少し詳しく知りたい方はそちらもぜひご覧ください!
「ちかくのバス停」について
この機能は、今いる場所から一番ちかくのバス停を表示します。
「バス停からさがす」について
この機能は、出発するバス停から目的地のバス停まで検索できます。
「路線からさがす」について
この機能は、すべての路線が確認できます。
「時刻表」について
この機能は、時刻表を「路線からさがす」「バス停からさがす」の2パターンから確認できます。
「お気に入り」について
この機能は、お気に入り登録したバス停・路線・区間・時刻表が確認できます。
ご意見について
バス予報ご利用者様からのさまざまなご意見を今後のサービス改善・開発に活かしていきます!
アンケート回答のご協力をよろしくお願いいたします。